☆THE HARRIS NO9 Sewing Machine☆ご覧頂き有難う御座います。約100年程前にドイツのHerman Kohler(ヘルマンコーラー)で製造され、ロンドンの大手販売業者のwj harris(ハリス)で販売されたミシンになります。可愛らしい白い陶器製の手回しハンドルや、ミシン台前部のスケールが、いかにもドイツ製らしい作りです。ミシン本体の艶や、デカールの状態も良く、メッキ部分も含め全体的にコンディションは良いです。もちろん縫製も問題無くスムーズに縫えます。珍しい返し縫いレバー付きです(画像6枚目参照)下糸巻きは、11枚目の画像で確認出来る手前に写っているレバーを押し下げると、白いゴム輪がプーリーに押し付けられます。また、ロングボビンを取り付ける際には、下糸巻きの向かって右側の皿部分に一つ突起があるので、ボビンの片側に空いている穴に合わせると滑る事無く、下糸が巻けます。満杯に糸を巻かず途中でヤメる時は、挟んだボビンの後ろに見えるメッキプレートをミシン本体側に押し倒すと糸巻きが解除されます。15枚目の画像のボビンケース右横の黒い部分を右上側に動かす事で、ボビンケースをリフト出来、取り出しやすくなります。ます。付属品は、16枚目の画像の物で、ロングボビンは、ボビンケースに入っている他に4本付いています。如何でしょうか!(˘⌣˘)